「人生」というものを言い換えると「今」という時間の連続です。
「今」何をするか、しているかという時間の使い方があなた自身の人生のを作りだしています。
だから、人生を変えたい、よりよくしたいなら時間の使い方を変えるしかありません。
そのためにぜひ積極的に使ってほしいのは時間管理マトリクスという考え方です。
目次
「時間管理マトリクス」とは
時間管理マトリクスとは、スティーブン・R・コヴィー博士の【7つの習慣】にある時間の管理についての考え方です。
時間の使い方を下記の4つに分けることから始めます。
- 第1領域:緊急、かつ重要
- 第2領域:緊急ではないが重要
- 第3領域:緊急だが重要ではない
- 第4領域:緊急でも重要でもない
第1領域:緊急、且つ重要
第1領域を一言で言い表すと、「必須」。
必ず実行しないといけない活動になります。
- 締め切り間近のこと
- せっぱ詰まった問題
- 重要な資料や報告書の作成・提出
- トラブルへの対応
第2領域:緊急ではないが重要
第2領域をたとえるなら、「効果性」。
今すぐしなければならないような緊急性はないけど、長い時間軸で考えたときに、本当は時間を使うべきの大切なこと。
- 仕事の準備
- トラブルの予防
- 人間関係づくり
- 自分磨き・スキルアップ
- 体調管理
第3領域:緊急だが重要ではない
一言で言うと、グサッときますが、「錯覚」。
急いでやらなければならないと思っていたけど、落ち着いて考えると別にやらなくてもよかったってことありませんか?
- 必要性のない電話やメールの対応
- ムダな会議
- 意味のない付き合いだけの食事や飲み会
第4領域:緊急でも重要でもない
これはあなたの人生にとって「ムダ」に分類されます。
完全な時間の浪費のようなことから、必要なことでもやりすぎると「ムダ」になることも含みます。
- ヒマつぶし
- 世間話
- 目的のないSNSやゲーム、動画視聴
- 見せかけの仕事
目的は「最優先事項を優先」すること
時間管理マトリクスを使う最大の目的は、自分にとっての最優先事項をちゃんと優先することです。
今までやっていたこと、
これからやりたいこと、
やらなければならないいけないことを
それぞれ自分にとってどの領域か?と考えます。
第2領域を増やすと第1領域が減る
第1領域はやらなければならないことなので、優先的に取り組む必要があります。
ただ、第1領域の活動ばかりに追われてしまうと疲れてしまい、人間は疲れるとつい第4領域にあるようなムダな時間へ逃げたくなってしまうんです。
この第1領域の時間を減らすためには、第2領域への時間を使うことが重要です。
第2領域の入ることは、根本的な問題の解決になったり、環境を整えたり、緊急性に対する準備のようなことであることが多く、第1領域に入ってくることを減らす効果があります。
第3領域・第4領域は自分から減らしていく
第1領域と同様に、第3領域にまで追われると僕たちは、肉体的・精神的に疲れ、ラクでカンタンにできる第4領域の時間に逃げ込んでしまいがちです。
特に現代は、スマホからのスイッチやクリックのワンアクションでYouTubeや動画配信サービス、SNS、アプリにアクセスできます。
すぐに「楽しい」時間に入り込めますよね。
そのため、第3領域を少なくしていくことで第4領域に使う時間も減らしやすくなっていきます。
本当に最優先すべきは「第2領域」
第2領域に入る時間の使い方は、望んでいる結果や叶えたい未来を手に入れるために重要な活動=最優先事項で、自分の人生をより良くしていく、かえるためにはとても大切にしたいことばかりです。
でも同時に、そのほとんどが「今日やらなくても困らない=締め切りがない」ことでもあります。
僕たちは「締め切りがある」ことを優先してしまう傾向があるため、期限がない第2領域の時間の使いかたをつい後回しにしてしまいがちです。
第2領域に入ることは、やってもすぐに効果を出るものではないことも多いこともおざなりにしてしまう原因のひとつです。
時間管理マトリクスを活用しよう
ひとつひとつの行動の目的をハッキリさせてちゃんと把握しておくことで、大切な第2領域の時間を確保し、用意しやすくなります。
そのため、目標までのプランニングやToDoリストの作成のときにとても役に立つ、というか必ず使ってほしいです。
はじめてこのマトリクスを使って、今までの時間の使い方を振り返って分類したときに、なんてムダな使い方をしていたんだ…と衝撃を受けたことを覚えています。
最初にも言いましたが、人生は時間の使い方で大きく変わります。
まずは今の自分の時間の使い方を知って、可能なところから変えていきましょう。
それが人生を変える最初の一歩です(^^)